Discover Yourselfは、わたしたちart of mettaがたいせつにしているコンセプトです。
あらゆる問題の解決は、自分自身に向き合うことからはじまります。日常の悩みから人生の困難や挑戦、さまざまな社会的課題もすべて解決を導く力や答えは自分のなかにあります。
災害で被災したこどもたちが体験を受けとめて前を向いて歩み出す。忙しい毎日と過剰なストレスで余裕を失ったソーシャルワーカーが自分を取り戻す。社会人として一歩踏み出した若者が問題に向き合う力をつけて成長する。さまざまな社会的役割と重責を担う人びとが仕事や家族、関係を改善し周囲に良い影響をあたえていく。
Discover Yourselfのプログラムで出会う誰もが問題を解決・改善する力をもっています。ひとりひとりが自分自身に向き合い、すこやかで幸せな毎日・人生であるように。これからも「Discover Yourself be happy/自分を知る、そして幸せに生きる」を届けていきたいと願っています。
活動経験からひろく伝える活動をおこなっています。企業、各種団体、行政、教育機関など多くの皆さまと、さまざまなテーマとスタイルで学ぶ機会をご一緒します。各地のシンポジウムやセミナーへの講師派遣も可能です。従来の対面・集合型の他、オンラインなどを活用したプログラムもおこなっています。いずれも事前相談・打ち合せのうえでの実施となります。ご検討中の方は、まずはお問い合せフォームよりご相談ください。
テーマ/内容例
セルフケア、異文化コミュニケーション、慈悲(思いやり、やさしさ)、人材育成、社会貢献、マインドフルネス、感情コントロール、メンタルヘルス、セルフディベロップメント、未来のための教育、健康と幸福、経験からの知恵と実践、自分を知る(Discover Yourself)など他
事例
民間企業における新入社員の研修プログラム
学校や児童館、PTAなどでの特別授業・講演会
民間企業における中堅社員の個別ケア・セッション
団体職員対象のセルフマネジメント・リトリート
民間企業におけるリーダーシップ研修・講演
大学のセミナー・講義・ワークショップ
ソーシャルワーカー対象のセルフケア・プログラム
生まれ育ったネパールの首都カトマンドゥから1990年来日。異文化との葛藤が活動の原点。1994年『カトマンドゥジャーナル』創刊。2006年クロスカルチャーメディア(2010年~NPO法人)をたちあげ異文化コミュニケーション専門家として活動。8700人以上のこどもたち・若者たちに「異文化を知る、自分を知る」を伝える。ネパール大震災の被災者に寄り添う活動をきっかけに「Discover Yourself」を提唱。近年は、Discover Yourselfプログラムでメインファシリテーターをつとめ、こどもたち・若者たちだけでなくソーシャルワーカーや働く人のセルフケア・セルフディベロップメントにも貢献。2021年、混迷を極める世界に解決・改善アプローチの行動をするべく一般社団法人art of mettaを創設。幼いころから親しんだ仏教を実践・探求し続けている。2010年から瞑想リトリートに定期的に参加、瞑想実践者。 一般社団法人art of metta専務理事。
著書『素顔のカトマンドゥ―日本が教えてくれた故郷』(弦書房/2010年)『無常の世界』(ダンマダーナの本/2013年)『幸せな家族』(ダンマダーナの本/2015年)『The Impermanent
World』(無常の世界・英語版/2021年)
art of
mettaの活動は、たくさんの方がたのご支援によってささえられています。「慈悲にあふれた世界」の実現のために、ぜひご参加・協力ください。未来を生きるこどもたちのために「いま、ここで」できることを皆さまとご一緒できることを願っています。